「ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」のイベント会場に、バイクロア特製のこども用おもしろダートコースが出現!子どもたちがいっぱい遊べるキッズロアを開催します!
そのコースで、速い子からのんびりな子までみんなが楽しめるゆる~いレースを一日中開催して、自転車好きなこどもたちを祝福します!
レースだけじゃなく自転車教室や試走時間、クリテリウムに出る本物の選手と走れるイベント(予定)そしてバイクロアマーケットなど、楽しい催しが盛り沢山。
日曜日のレースでは上位だけでなく、参加賞や仮装してきてくれた子にも特別賞があります。
たっぷり遊んで、自転車を大好きになろう!

日時:2022年11月5-6日(土,日)
5日(13:00~17:00)/6日(10:00~17:00)
雨天決行,荒天中止
場所:さいたま新都心すぐ サイクルフェスタ会場内
(ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム会場横)

走ってみようキッズコース
11月5日(土)
13:00~17:00
小学生まで
- キッズロア特製コースを自由に走る事ができます。エントリーは不要です。他のライダーと譲り合ってご利用下さい。
- ヘルメットは必須です。その他の装備は各自でご持参下さい。
- バイクロアマーケットも開催しています。

キッズロア – 2歳~小2クラス
11月6日(日)
9:40~:2歳
10:00~:3歳
10:20~:4歳
10:40~:5歳
11:00〜:ペダル付き限定
11:20~:6歳
11:40~:小1
12:00~:小2
12:20〜:ペダル付き限定
- 参加自転車の規定はありません。ランニングバイク競技者のみを対象にしたイベントではなく、より幅広い層のお子様に参加していただくことを想定しています。
- 特設コースを1~4周走り、順位を競います。何周走るかは、スタート前に係員がお伝えします。
- 参加者全員に参加賞を授与します。

キッズロア – ペダル付き自転車レース(3〜5歳&6歳〜小2)
11月6日(日)
11:00〜:3〜5歳
12:20〜:6歳〜小2
- ペダル付き自転車を対象としたレースです。キックバイクでは出場できません。
- 特設コースを1~4周走り、順位を競います。何周走るかは、スタート前に係員がお伝えします。
- 参加者全員に参加賞を授与します。

キッズロア – おやこでラン&ライド
11月6日(日)
13:30〜:キッズ
14:00〜:ジュニア
- キッズ:保護者1名+2〜4歳のお子様1名の2人グループ。
- ジュニア:保護者1名+5〜7歳のお子様1名の2人グループ。
- 保護者がラン、お子様が自転車でコースを1周ずつ交代で、合計4周走ります。お二人のコンビネーションがものをいう、エキサイティングなレースです。保護者の方は張り切りすぎて、お怪我なされぬ様、くれぐれもご注意ください(笑)
- レース終了後、1~3位のチームを表彰し景品を授与します。
参加案内
☆ヘルメットは必須です。手袋・プロテクターは必要に応じて持参・着用してください。
☆ペダル付き限定レース以外は、じてんしゃ種は問いません。ランバイク・じてんしゃ共にOK。
☆必ずエントリーサイトの注意事項をご確認下さい。
エントリー方法
エントリー受付は10月2日19時から。各SNSで最新情報をお知らせします。
ディーバイク 親子で自転車教室

「お友達は乗れるのに、まだ自転車デビューができない」「 補助輪がないと、怖くて自転車に乗れない」「 自転車に乗る方法がわからない」などのお悩みをお持ちのパパママとお子様達に向けた自転車教室。累計15000人以上が教室に参加し、多くのお子様が自転車デビ ューをしてきました。
親子でご参加いただく教室なので、 お子様も安心してご参加いただけます。教室の様子はこちら(YouTube)。
また使用する自転車のディーバイクマスタープラスはこちらでご用意しますので、お気軽にご参加ください。
参加費無料
・対象年齢 3才6ヶ月~6才くらい。
・身長95cm~ のまだ自転車に乗れないお子様(補助輪を外したことがない/ ペダルを一人で漕ぐことが出来ないなど)。
*保護者様の付き添いが必須です(保護者様も対象とした教室になります)。
詳細は申込みページでご確認下さい。
ワークショップ


TOMORI AID
デザイナー自身の避難体験から生まれた、 懐中電灯の直線的な光をランタンのやわらかな光にできる照明キットです。組立てて懐中電灯を入れる事で光を拡散させることができます。
年々、日本中全ての人にとって「ひとごと」ではなくなってきている自然災害。デザインのちからで非常時のあかりの不安と問題が解決できないかと生まれたのが TOMORI AID です。
親子で一緒に作ってみよう!
これまでの開催ハイライト




